伊福部昭明清楽コレクション

伊福部昭明清楽コレクション

未知なる音楽への旅

MENUMENU
  • コレクションTOP
  • 東京音楽大学
  • 東京音楽大学付属図書館
トップ ›
明清楽の楽譜 ›
08. 魏氏樂器圖

08. 魏氏樂器圖

魏氏樂器圖 / 魏晧

魏皓の没後、魏皓の門弟らによって編纂・出版された。これによると、明楽で用いる楽器は「管四」(巣笙・龍笛・長簫・觱篥)、「絃三」(琵琶・月琴・小瑟)、「考擊」(大鼓・小鼓・雲鑼・檀板)の計11種。

魏氏樂器圖
作者 [魏晧著] ; 筒井郁景周[編]
出版事項 皇都 : 山城屋佐兵衞, 安永9 [1780]
形態 3, 2, 4, [9], 3丁 : 挿図 ; 25.3×17.9cm
注記 和装本, 袋綴じ
タイトルは題簽, 責任表示は附言による
出版者名は奥付「皇都書林 藤井文政堂 山城屋佐兵衞」, 出版年は附言の年記による
見返し:「明魏雙侯傳」「魏氏樂器圖」「松壽亭藏板」
四周単辺無界, 内匡郭:20.6×14.7cm
印記:「伊福部昭」・朱墨の書き入れあり

2014年6月25日

  • メニュー

    • このコレクションについて
    • 明清楽の楽譜
    • 明清楽資料一覧
      • 書籍
      • 論文
      • LP
    • 明清楽の楽器
      • 絲 (弦楽器)
      • 竹 (管楽器)
      • 考撃 (打楽器)
    • 明清楽関連年表
    • 明清楽のリンク集
    • お問い合わせ

Copyright © 伊福部昭明清楽コレクション, All rights reserved.