伊福部昭コレクション

伊福部昭コレクション

Akira Ifukube Collection

  1. TOP
  2. 伊福部昭プロフィール

伊福部昭プロフィール

  • 1914年 (大正3年)
  •  5月31日 北海道釧路町 (釧路市の前身) に生まれる。

  • 1920年 (大正9年)
  •  9月、3月5日 生まれとして出生届を提出、1年早く尋常小学校へ入学。

  • 1926年 (大正15年/昭和元年)
  •  札幌第二中学 (北海道札幌西高等学校の前身) に入学。後の音楽評論家で、親友となる三浦淳史と出会う。

  • 1932年 (昭和7年)
  •  4月、北海道帝国大学 (北海道大学の前身) 農学部林学実科に入学。この頃、後の作曲家早坂文雄と出会う。

  • 1933年 (昭和8年)
  •  三浦淳史が手紙のやり取りをしていたスペイン在住のピアニスト、ジョージ・コープランドのために《ピアノ組曲》を作曲し送る。

  • 1935年 (昭和10年)
  •  3月、大学卒業。10月、北海道庁地方林課の厚岸森林事務所に勤務。《日本狂詩曲》がチェレプニン賞の第一席入賞。

  • 1936年 (昭和11年)
  •  4月5日、ボストンでフェビアン・セヴィツキ指揮、ピープルス交響楽団によって《日本狂詩曲》初演。チェレプニンの滞在する横浜で作曲と管弦楽法を教わる。

  • 1940年 (昭和15年)
  •  林務官の職を辞して、北海道帝国大学の演習林事務所に嘱託として勤務。

  • 1941年 (昭和16年)
  •  江口隆哉門下で札幌出身の舞踊家・勇崎アイと結婚。

  • 1943年 (昭和18年)
  •  《交響譚詩》がビクターの「第二回管弦曲懸賞」に第一等入選。

  • 1945年 (昭和20年)
  •  宮内省帝室林野局林業試験場に勤務。

  • 1946年 (昭和21年)
  •  栃木県の日光・久次良町に転居。東京音楽学校 (現東京藝術大学) 学長に新任した小宮豊隆に招かれて作曲科講師に就任。管弦楽法を教える。

  • 1947年 (昭和22年)
  •  東京都世田谷区玉川等々力町に転居。8月5日、初めて映画音楽『銀嶺の果て』公開。

  • 1948年 (昭和23年)
  •  世田谷区玉川奥沢町に転居。

  • 1950年 (昭和25年)
  •  世田谷区玉川尾山町 (現尾山台) に転居。

  • 1951年 (昭和26年)
  •  『音楽入門』 (要書房) 刊行。

  • 1953年 (昭和28年)
  •  東京音楽学校の音楽科講師を退任。『管絃楽法』 (音楽之友社) 刊行 (上下巻の上巻の増補部分を除く部分)。

  • 1954年 (昭和29年)
  •  11月3日、『ゴジラ』公開。『シンフォニア・タプカーラ』作曲、三浦淳史に献呈。

  • 1956年 (昭和31年)
  •  毎日映画コンクール音楽賞受賞。

  • 1968年 (昭和43年)
  •  『管絃楽法』 (音楽之友社) の上巻増補改訂版と下巻刊行。

  • 1974年 (昭和49年)
  •  4月、東京音楽大学作曲科教授就任。

  • 1976年 (昭和51年)
  •  4月、東京音楽大学学長就任。

  • 1980年 (昭和55年)
  •  4月6日、前年に改訂した《シンフォニア・タプカーラ》改訂初演。紫綬褒章受章。

  • 1985年 (昭和60年)
  •  4月、東京音楽大学民族音楽研究所所長就任。

  • 1987年 (昭和62年)
  •  勲三等瑞宝章受章。

  • 1996年 (平成8年)
  •  第17回日本文化デザイン賞大賞受賞。

  • 1997年 (平成9年)
  •  3月、東京音楽大学退官。4月、東京音楽大学名誉教授。

  • 1998年 (平成10年)
  •  4月、東京音楽大学付属民族音楽研究所名誉所長。

  • 2003年 (平成15年)
  •  文化功労者顕彰。

  • 2006年 (平成18年)
  •  2月8日、逝去。没後、従四位に叙された。